Pythonの導入とコマンド実行(Windows環境)



Page content



Pythonは、記述がシンプルで書きやすく読みやすい、ライブラリが豊富でできることも多い、とっつきやすい上に開発の現場でもよく使われる、とりあえずやっておいて損はない言語。


インストール

  1. Python公式サイトからインストーラをダウンロードする
    • 「Downloads」→「Windows」へ進み、「Python3.X.X」をダウンロード
    • Pythonは2系と3系があり少々内容が異なりますが、特に理由がなければ3系(3.X.X)のLatestで問題ないかと思います
  2. インストーラを実行
    • 「Add Python3.X to PATH」にチェックが入っていることを確認して「Install Now」
  3. 確認

    • コマンドプロンプトを起動して、

      $ python --version

      と打ち実行、バージョンが表示されればインストールできています


Helloと言わせる

新しく環境を整えたら、バージョンを表示させてHello, World.を言わせるのが定番です。


対話モードでHello

Pythonは、対話モードでの実行と、ファイルを記述しての実行との2パターンあります。

対話モードを使うには、コマンドプロンプトで

$ python

と入力し実行。

続けてHello, World.を出力するコマンドを打ち、実行。

$ print("Hello, World.")

Pythonが"Hello, World."と画面に出力してくれます。

対話モードを抜けるには、ctrl + Dを押すか、

$ exit()

を実行。


ファイルから実行しHello

やってる内容は対話モードと一緒です。

hello.pyファイルを作成し、コマンドを入力して保存。

print("Hello, World.")

コマンドプロンプトでhello.pyと同階層から、

$ python hello.py

で実行。

先程と同様に、Pythonが"Hello, World."と画面に出力してくれます。